Loxonin S Lozione 25g [Prodotto del sistema di tassazione dell'automedicazione].

È possibile acquistare senza registrarsi come membro.

Spedizione gratuita per acquisti superiori a 3.000 yen

4987107628220
4987107628220
4987107628220
4987107628220
4987107628220
4987107628220

Loxonin S Lozione 25g [Prodotto del sistema di tassazione dell'automedicazione].

Numero articolo:4987107628220
25g
[Conferma obbligatoria.

stato delle scorte In magazzino
¥1,300(税込)
数量
セルフメディケーション税制
  • Dettagli del prodotto

Linee guida per la consegna del prodotto

Si prega di notare che questo prodotto richiede circa 1 settimana-10 giorni dall'ordine alla spedizione.

Prodotti.

すぐれた鎮痛消炎効果をもつ[ロキソプロフェンナトリウム水和物]を配合。
●つらい痛みの芯まで直接浸透してしっかり効く。
●無香料・無色透明タイプでにおいが少なく、目立たない。
●手を汚さずに広範囲に塗れて、すばやく乾くローション剤。

医薬品は、用法用量を逸脱すると重大な健康被害につながります。
必ず使用する際に商品の説明書をよく読み、用法用量を守ってご使用ください。
Anche se il dosaggio e la somministrazione vengono seguiti e utilizzati correttamente, possono verificarsi effetti collaterali.
Se si rilevano anomalie, interrompere immediatamente l'uso e consultare il medico o il farmacista.

Note d'uso.

Cosa non fare
(La mancata osservanza può peggiorare i sintomi attuali o aumentare la probabilità di effetti collaterali).
1.次の人は使用しないで下さい。
(1) Persone che hanno manifestato reazioni allergiche a questo prodotto o a uno dei suoi ingredienti.
(2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、外用鎮痛消炎薬を使用してぜんそくを起こしたことがある人
(3) Bambini di età inferiore ai 15 anni.
2.次の部位には使用しないで下さい。
(1)目の周囲、粘膜等
(2)皮膚の弱い部位(顔、わきの下等)
(3)しっしん、かぶれ、傷口
(4)みずむし・たむし等又は化膿している患部
3.本剤を使用している間は、他の外用鎮痛消炎薬を使用しないで下さい。
4.連続して2週間以上使用しないで下さい。
(本剤は痛みを一時的におさえるものです。痛み等の症状が継続する場合には、使用を中止し、医師の診療を受けて下さい)

■■Consulenza ■■.
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
(1) Persone sottoposte alle cure di un medico.
(2) Persone che hanno avuto reazioni allergiche a farmaci o altre sostanze.
(3)妊婦又は妊娠していると思われる人
(4) Anziani.
(5) Persone con le seguenti diagnosi.
気管支ぜんそく
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。

Area(e) rilevante(i) - Sintomi.
皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ、はれ、ヒリヒリ感、かぶれ、水疱、色素沈着
消化器・・・胃部不快感、みぞおちの痛み
その他・・・むくみ

In rari casi, possono manifestarsi i seguenti sintomi gravi
In tal caso, rivolgersi immediatamente a un medico.

Nome dei sintomi ... Sintomi.
ショック(アナフィラキシー)・・・使用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。

3.使用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
下痢・軟便

4.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。(他の疾患の可能性があります)

Indicazioni/effetti.

腰痛、肩こりに伴う肩の痛み、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫

Dosaggio e somministrazione

1日3~4回、適量を患部に塗布して下さい。

Precauzioni relative al dosaggio.
(1) Rispettare rigorosamente il dosaggio e la somministrazione.
(2)使用部位をラップフィルム等の通気性の悪いもので覆わないで下さい。
(3)本剤は、痛みやはれ等の原因になっている病気を治療するのではなく、痛みやはれ等の症状のみを治療する薬剤なので、症状がある場合だけ使用して下さい。
(4)1回あたり約2g(塗布面積:手のひら約10枚分)、1週間あたり50gを超えて使用しないで下さい。
(5)目に入らないように注意して下さい。
万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗って下さい。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けて下さい。
(6)外用にのみ使用して下さい。

Ingredienti e quantità

本剤は、無色~微黄色澄明なローション剤で、100g中に次の成分を含有しています。
Ingredienti - quantità.
ロキソプロフェンナトリウム水和物(無水物として1g)・・・1.13g

添加物:1,3-ブチレングリコール、ヒプロメロース、リン酸、リン酸水素Na、エタノール

成分・分量に関連する注意
本剤はアルコールを含んでいますので、しみることがあります。

Precauzioni per lo stoccaggio e la manipolazione

(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管して下さい。
(2) Tenere fuori dalla portata dei bambini.
(3) Non sostituire il prodotto in altri contenitori. (Ciò potrebbe causare un uso improprio o alterare la qualità).
(4)火気に近づけないで下さい。
(5)本剤は化学繊維、プラスチック類、塗装面等を溶かしたりすることがありますので、床、家具、メガネ等につかないようにして下さい。
(6)表示の使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。
また、開封した後は、なるべく早く使用して下さい。

[Altre informazioni nel testo di accompagnamento].
容器の使い方
スポンジ面を下にしてゆっくり患部に数回押しあて、スポンジに薬液を十分浸透させてから使用して下さい。
1.薬液がスポンジに十分浸透していないと、スポンジが破れることがありますので注意して下さい。
2.使用後はスポンジの乾燥を防ぐため、必ずキャップをしっかり閉めて下さい。

Dettagli di contatto.

Per informazioni su questo prodotto, si prega di contattare il negozio dove è stato acquistato o il seguente
Ufficio relazioni con i clienti, Daiichi Sankyo Healthcare Co.
3-14-10, Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo 103-8234, Giappone
0120-337-336
9:00~17:00 (tranne sabato, domenica e giorni festivi)

Per ulteriori informazioni sull'Adverse Reaction Relief Scheme, consultare la PMDA (Pharmaceuticals and Medical Devices Agency).
Numero verde 0120-149-931
Si prega di controllare attentamente il numero di telefono prima di comporlo.
Orari di apertura: 9:00-17:00 / lun-ven (escluse le festività nazionali e le festività di fine anno e Capodanno)
Email: kyufu@pmda.go.uk.

Attenzione (disclaimer) > Leggere attentamente.

Leggere attentamente le istruzioni del farmaco prima dell'uso.
Per richieste successive all'acquisto, si prega di contattare il negozio in cui è stato acquistato il prodotto.