Class 2 drug] Mother of Life White.
You can purchase without registering as a member.
Free shipping on purchases over ¥3,000
Class 2 drug] Mother of Life White.

- Product Details
Guideline for product delivery
Please note that this product takes approximately 1 week to 10 days from order to dispatch.
Products.
・生理、妊娠、出産などで女性ホルモンや自律神経のアンバランスによって起こる症状を改善するお薬です
・11種類の生薬が血行を促し体を温めることで生理時の痛み(生理痛)や頭痛、腰痛やイライラなどの心身不調や生理不順、冷え症などを改善していきます
Usage notes.
■■ What not to do ■■
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳をさけること
■■Consulting ■■.
1. the following people should consult a doctor, pharmacist or registered pharmacist before taking the product
(1) People under the care of a doctor.
(2)妊婦または妊娠していると思われる人
(3) People who have had allergic reactions to medicines or other substances.
(4)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)
(5)胃腸が弱く下痢しやすい人
2.If you experience any of the following symptoms after taking the product, stop taking it immediately and consult a doctor, pharmacist or registered pharmacist with this document, as there is a possibility of side effects.
関係部位/ 症 状
皮 ふ/発疹・発赤、かゆみ
消化器/胃部不快感、食欲不振、吐き気、便秘、はげしい腹痛を伴う下痢、腹痛
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること:下痢
4.しばらく服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
Indications/effects.
月経痛、月経不順、ヒステリー、腰痛、頭痛、貧血、冷え症、血の道症-注1)、肩こり、めまい、動悸、こしけ-注2)
注1)「血の道症」とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴ってあらわれる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである
注2)「こしけ」とは、おりもののことである
Dosage and administration
1回4錠 1日3回毎食後に水またはお湯で服用してください
Dosage-related precautions.
(1)定められた用法・用量を厳守すること
(2)吸収しやすいため、服用のつどキャップをしっかりしめること
●15才未満は服用しないこと
Ingredients/amounts
1日量(12錠)中
トウキ末・・・・・300mg
センキュウ末・・・200mg
シャクヤク末・・・300mg
ブクリョウ末・・・200mg
ソウジュツ末・・・200mg
タクシャ末・・・・150mg
ケイヒ末・・・・・200mg
ボタンピ末・・・・200mg
ダイオウ末・・・・200mg
トウニン末・・・・100mg
ニンジン末・・・・・50mg
添加物として、ケイ酸Al、タルク、炭酸Ca、酸化チタン、ゼラチン、アラビアゴム、白糖、ミツロウ、カルナウバロウを含有する
Storage and handling precautions
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに密栓して保管すること
(2)小児の手の届かないところに保管すること
(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり、品質が変わる)
(4)本剤をぬれた手で扱わないこと
(5)ビンの中の詰め物は輸送時の破損防止用なので開封時に捨てること
(6)乾燥剤は服用しないこと
Contact details.
製品のお問合せは、お買い求めのお店またはお客様相談室にお願いいたします
小林製薬株式会社 お客様相談室
〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-10
0120-5884-01
9:00~17:00 (土・日・祝日を除く)
副作用被害救済制度 0120-149-931
Kobayashi Pharmaceutical Co.